今ネットで大炎上している、人気YouTuberはんじょうさんの情報商材疑惑。
これまで被害者と語っていたはずが、発掘された集合写真や過去の発言との食い違いから「実は幹部だったのでは?」という声が噴出しています。
- 炎上のきっかけ
- 釈明内容と矛盾点
- 所属事務所UUUMの対応
- はんじょうのプロフィール
についてお伝えします。

結局、何が問題だったの?
情報商材と関わりがあった?
はんじょうさんが過去に関わっていたとされる「情報商材ビジネス」が、2025年4月にネット上で大きな話題になりました。
人気ストリーマーさん、過去にネズミ講への関与疑惑が浮上し炎上
— 滝沢ガレソ (@tkzwgrs) April 15, 2025
■はんじょう氏
・平均同接1万人の人気ストリーマー
・スプラトゥーン配信等で人気集める
・2014年前に投稿された“ある団体”のポストにはんじょう氏が幹部っぽい立ち位置で映り込む
→同団体がネズミ講なのではと炎上
・はんじょう氏は… pic.twitter.com/KFrWvEsjWM
「被害者だった」と語っていた内容と、発掘された写真や証言との矛盾が注目され、炎上が拡大していったんです。
ここでは、はんじょうさんがどのような経緯で情報商材に関わっていたのかを、順を追って整理していきますね。
はんじょうが語っていた被害者エピソード
はんじょうさんは、過去の配信で
「情報商材の世界に足を踏み入れたことはあるけど、すぐにやばいと気づいて抜けた」
と説明していました。
自分は下っ端で、むしろ搾取されていた側だと話していて、
「覚醒剤に手を出し始めた仲間を見て怖くなって逃げた」
というエピソードも話題になりましたね。
この時点では、「若気の至りだったんだな〜」と納得していた人も多かったです。
でも、次に出てきたある証拠が空気を一変させることになります。
幹部説の真相
炎上の火種となったのが、ネット上で発掘された集合写真の存在でした。
「ICMG」や「TRIPLE H」といった情報商材団体の集合写真に、はんじょうさんとみられる人物が中心的なポジションで写っていたんです。
しかもその写真、ただの記念撮影ってレベルではなくて、どう見ても幹部クラスの立ち位置に見えるものばかり。
さらに、過去に関わっていた期間も短期間から1年ほどに変わったことで、「話が違くない?」と炎上が加速していきました。
この件をきっかけに、本当にただの末端だったの?と疑問を持つ人が一気に増えました。
炎上後の釈明と配信者の反応まとめ
炎上が一気に広がったあと、はんじょうさんは自らの言葉で釈明を行いました。
けれど、その説明の中には矛盾も多く、かえって不信感を持つ人が増える結果に。
さらに、配信者仲間やファンたちの反応もさまざまで、SNS上では意見が割れたまま議論が続いています。
ここでは、釈明配信の内容と、周囲の声をまとめていきますね。
はんじょうの釈明内容と矛盾点
はんじょうさんは、2025年4月13日の配信で
「自分は幹部ではなかった」と釈明しました。
集合写真の件については、「あれは情報商材じゃなく、イベントチケットの販売グループだった」と説明していましたが、過去の発言との食い違いが多く指摘されています。
しかも、短期間だけ関わっていたとしていたのに、1年ほどいたと急に変わった点も混乱を招いたポイントです。
さらに、配信中に手がガタガタ震えていた様子から、動揺してるのが伝わってくると不安視する声も。
はんじょう、お前なんで配信開始2分でそんなに手が震えてるんだよ。配信者何年やってんだよ緊張する訳ないよな? pic.twitter.com/H2RkzwWmfD
— たてやまっぽ (@hamkatsu0817) April 14, 2025
釈明で火消しするどころか、逆に炎上が強まった感じになってしまいました。
SNSや他配信者たちの反応まとめ
SNSでは、
昔の過ちだから許してあげて
という声もあれば、
幹部だったのに被害者ぶるのは無理あるでしょ
という厳しい意見もかなり多かったです。
他にも「オフラインマイクラ」が延期されたり、関連のSNSアカウントが削除されたりと、配信界隈にも影響が広がってる感じです。
4月17日に開催予定だったオフラインマイクラ延期します。
— ボドカ🐵 (@VodkaChaso) April 15, 2025
理由は全員で集まることが困難になったからです。
楽しみにしてくれてた視聴者のみんなすみません。埋め合わせはどこかで必ずします!
拙い文面で申し訳ないが拡散よろしくお願いします!
この騒動は一部のリスナーだけじゃなくて、界隈全体に波紋を広げている印象があります。
所属事務所UUUMの対応は?
はんじょうさんは、大手事務所UUUMに所属していることでも知られています。
でもそのため、「本当に大丈夫なの?」「これって事務所的にOKな案件?」と疑問に思う人が多いみたいです。
ネット上では、
「さすがに説明ほしい」「これUUUMもグレーになるやつじゃない?」
という声もあがっています。
大きな騒動になっているだけに、事務所が今後どう動くのかも注目ポイントになっていますね。
はんじょうのプロフィール


実は、はんじょうさんはゲーム実況だけでなく、実業家としても活動している人気配信者なんです。
このパートでは、プロフィールや活動内容について紹介していきますね。
プロフィールまとめ
- 名前:坪池勝史(つぼいけ まさし)
- 生年月日:1996年生まれ(2025年時点で29歳)
- 活動ジャンル:ゲーム実況(主にスプラトゥーン)
- 平均視聴者数:1万人以上
- YouTubeチャンネル名:Hanjou Channel(登録者30万人超)
- Xフォロワー:約26万人
- 所属事務所:UUUM
- 過去の発言:「未成年飲酒や万引きは一度もしたことがない」などクリーンな印象を強調
ゲーム実況界では長年のファンも多く、明るく親しみやすいキャラが魅力の1人です。
カードショップ「はんじょう」
配信者としてだけでなく、はんじょうさんは「カードショップはんじょう」というお店も経営しています。
場所は秋葉原で、主にポケカや遊戯王、デュエマなどのトレーディングカードを取り扱っている店舗です。
配信中でもショップの話をすることが多く、「カード好きが集まれる場所を作りたかった」と語っていたこともありました。
ただ、今回の炎上では「同業者と価格を話し合っている」などの発言がカルテル疑惑として注目され、カードショップ経営にも影響が出るかもと懸念されています。



今後、経営面でどのような対応をしていくのかにも注目が集まっていますね。




コメント